執筆者 mahatma | 20.03.30 | Uncategorized
kurta long shirt
khadi cotton 100%
ノーカラーのクルタシャツ
ネックまわりと袖まわりにギャザーをよせEuroっぽさを入れたロングクルタシャツになります。手紡ぎ、手織りの身体に優しい風合いのカディコットン。洗えば、洗うほどにくたくたになってカディに一度袖を通してしまえば、きっとあなたもカディの虜になるはず。
denim
color 藍染め
linen 100%
1/25番手のlinen糸を天然藍で綛染めした経年変化が楽しめるlinen100%のdenimです。
濃紺な色合いはヴィンデージデニムのような縦落ちが楽しめる11オンスの夏向きデニム生地です。
綛染めとはぐるぐると束にした糸の状態で染色をした糸染めの手法です。
photographer
@takahiroarioka
hair and makeup
@gorilla.juice.x
model
@kentaro_108
styling
@mahatmadesign
執筆者 mahatma | 20.03.27 | Uncategorized
Summer shirt jacket
color Blacklinen65%cotton35%,
indigo denim linen100%
定番で製作し続けているショールカラーの薄手のshirt jacket。ボタンを4つから5つに変えてよりジャケットっぽくなりました。linen×cotton生地も今回100mほど織ってもらい真夏でもサラっと着れる個人的にとっても大好きな生地です。
Nomadic shirt
color Black
khadi cotton 100%
malmalという超極薄のモスリン生地を使用した身幅にゆとりのあるシャツです。一度袖を通すと着ていることも忘れてしまうくらい超極薄のワイドボタンダウンシャツです。
denim
color 藍染め
linen 100%
1/25番手のlinen糸を天然藍で綛染めした経年変化が楽しめるlinen100%のdenimです。濃紺な色合いはヴィンデージデニムのような縦落ちが楽しめる11オンスの夏向きデニム生地です。綛染めとはぐるぐると束にした糸の状態で染色をした糸染めの手法です。
photographer
@takahiroarioka
hair and makeup
@gorilla.juice.x
model
@kentaro_108
styling
@mahatmadesign
執筆者 mahatma | 20.03.25 | Uncategorized
mahatma S/S 2020 Hos spring coat khaki beige 100% フランスミリタリーのovercoatをインスピレーションの元に現代風に肩幅と身幅をゆとりあるサイズ感にし、ざっくり着てもらえるオーバーコートに仕上がりました。 背中部分には沢山のギャザーを寄せ、ボタンの止める位置で様々な着こなしができ、ベルトもつけているので、とても使い勝手のよいトレンチ風オーバーコートです。 wide relax pants Black linen×cotton生地のシャリ感のあるとっても気持ちのよいこれからの季節にぴったりの生地感です。ウエスト部分も紐なのでストレスフリーなパンツです。 photographer @takahiroarioka hair and makeup @gorilla.juice.x model @kentaro_108 styling @mahatmadesign 執筆者 mahatma | 20.03.23 | Uncategorized
Hos spring coat color Black linen 100% フランスミリタリーのovercoatをインスピレーションの元に現代風に肩幅と身幅をゆとりあるサイズ感にし、ざっくり着てもらえるオーバーコートに仕上がりました。 後ろ身頃には沢山のギャザーを寄せ、ボタンの止める位置で様々な着こなしができ、ベルトもつけているので、女性が着てもとてもシルエットの綺麗なトレンチ風オーバーコートです。 Summer shirt jacket color Blacklinen65%cotton35%, indigo denim linen100% 定番で製作し続けているショールカラーの薄手のshirt jacket。ボタンを4つから5つに変えてよりジャケットっぽくなりました。 linen×cotton生地も今回100mほど織ってもらい真夏でもサラっと着れる個人的にとっても大好きな生地です。 Nomadic shirt color Black khadi cotton 100% malmalという超極薄のモスリン生地を使用した身幅にゆとりのあるシャツです。一度袖を通すと着ていることも忘れてしまうくらい超極薄のワイドボタンダウンシャツです。 denim color 藍染め linen 100% 1/25番手のlinen糸を天然藍で綛染めした経年変化が楽しめるlinen100%のdenimです。 濃紺な色合いはヴィンデージデニムのような縦落ちが楽しめる11オンスの夏向きデニム生地です。 綛染めとはぐるぐると束にした糸の状態で染色をした糸染めの手法です。 photographer Arioka Takahiro hair and makeup Tsuji Yasufumi model Watanabe Kentaro styling Suda Kentaro 執筆者 mahatma | 20.03.18 | Uncategorized
mahatma 9days TRUNK SHOW 2020 S/S collection 2020.04.04(sat) – 04.12(sun) 11am-7pm @WANDERERS Ichihata Bldg.2F,58 Yaoya-cho Shimogyo-ku Kyoto Entrance Free BLACK and BLOCK 黒という色には様々な黒があり、とても奥深く魅力的な色であると再確認しました。 様々なBLACKの生地の風合いを楽しんでいただけるBLACK collectionとバグルー村で染められた木版更紗。色彩豊かで鮮やかなブロックプリント生地のコレクションです。夏場でもサラッと着ることができ、速乾性、吸湿性と機能的にも富んだ、肌触りの気持ちのよい洋服に袖を通しにきてください。 そして今回3度目の合同展、大分からTANEさんをゲストに迎え週末には2days限定のTANEスペシャル南のインドミールスと南インドのデザート、パヤサムのPOP-UP CAFEをOPENします。
更にもう一人のゲストにアルゼンチン人の旅人写真家Juan Pablo Mayolの写真展を開催します。 異国での旅をライフワークに創作活動を行う3人の「衣・食・写真」を今年も春の京都WANDERERSにて、皆さんに発表できることを嬉しく思います。 皆さまのお越しをお待ちしております。
mahatma ヒマラヤ山脈の麓でインド、ネパールの職人さんたちによって織られる布をカトマンズ郊外の工場にて製作。着心地、素材、温もりを重視したライフスタイルアパレルブランド。1年の数ヶ月はネパールに滞在し、インド各地へ生地探しの旅をして洋服作りを続けている。
@mahatmadesign
TANE
インド、アジアで学んだ身体が喜ぶスパイス料理を提供してます。 大分県別府を拠点に活動。 @tane_toyo Juan Pablo Mayol 生粋の旅人写真家。 人に愛されるラテン人 そんな彼の写真は見る人を現地の世界に連れていってくれる。 @juantambien